Navigation

WordPressでカスタム投稿タイプを作成する方法

📅 7月 18, 2025
👤
1 min read

概要

WordPressでカスタム投稿タイプを作成する方法について解説します。カスタム投稿タイプを作成することで、WordPressの機能を拡張し、独自のコンテンツを追加できます。

  • ユースケース:WordPressテーマやプラグインを開発する際に、特定のコンテンツタイプを追加したい場合に必要です。
  • 前提条件:WordPressの基本的な知識が必要であり、追加のプラグインは必要ありません。

サンプルコード


// カスタム投稿タイプを登録する
function custom_post_type_example() {
    $args = array(
        'public' => true,
        'label'  => 'Custom Post Type',
    );
    register_post_type( 'custom_post_type', $args );
}
add_action( 'init', 'custom_post_type_example' );

解説

  • `register_post_type()` 関数を使って、カスタム投稿タイプを登録します。
  • 第一引数には、登録するカスタム投稿タイプのスラッグを指定します。
  • 第二引数には、カスタム投稿タイプの設定を配列で指定します。ここでは、`public` が `true` となり、パブリックな投稿タイプとして登録されます。
  • `label` には、管理画面で表示されるラベル名を指定します。

ベストプラクティス

  • カスタム投稿タイプを作成する際は、他の投稿タイプと紛らわしいスラッグを避けることが重要です。
  • カスタム投稿タイプには、カスタムタクソノミーを追加するなど、さらなる拡張も可能です。
← Back to 未分類