概要
この記事では、WordPressの管理画面にメニューやサブメニューを追加する方法として、`add_action('admin_menu')` を使用する方法について解説します。
ユースケース
WordPressの管理画面に独自のメニューやサブメニューを追加したい場合に、`add_action('admin_menu')` を使用することがあります。例えば、カスタム設定ページや独自の機能を追加する際に利用されます。
前提条件
このスニペットを使用するには、WordPressのプラグインやテーマの開発経験が必要です。また、独自の機能を実装するためのPHPスキルも必要です。
サンプルコード
function custom_admin_menu() {
add_menu_page( 'カスタムメニュー', 'カスタムメニュー', 'manage_options', 'custom-menu', 'custom_menu_page', 'dashicons-admin-generic', 80 );
}
function custom_menu_page() {
echo '<div class="wrap"><h2>カスタムメニューページ</h2></div>';
}
add_action('admin_menu', 'custom_admin_menu');
解説
- `add_menu_page()` 関数は、管理画面のメニューに新しい項目を追加します。引数にはメニューのタイトル、表示名、権限、スラッグ、コールバック関数、アイコン、表示位置を指定します。
- `custom_admin_menu()` 関数は、`add_menu_page()` を使ってカスタムメニューを追加します。
- `custom_menu_page()` 関数は、カスタムメニューページの内容を表示します。
ベストプラクティス
- メニューの表示位置や権限の設定に注意し、適切な場所にメニューを配置しましょう。
- メニューにはユーザーが期待する機能や情報を簡潔に表示するようにし、使いやすいUI/UXを意識して設計しましょう。